1
松之助N.Y. ディプロマ試験のレッスンで教えていただくメニューは3種類。
いよいよ特レスがはじまって、先日はそのうちの一つ、 Robert Redford Chocolate Cake ロバート・レッドフォード チョコレートケーキを焼きました。 俳優ロバート・レッドフォードのように魅力的なケーキ。 そんなところでしょうか。 ![]() お店と同じレシピ。 トッピングのウォールナッツとチョコチップがポイント。 ![]() 一瞬ブラウニーのようにも見えるのですが、工程に大きな違いがあって、 舌触りがふわりとした仕上がりになっています。 ![]() レッスンではあっという間に仕上がったのですが、実技試験に出るかもしれないメニュー。 しっかり復習しなくてはだめですね。 おやつにいただいたチェリーパイがおいしかった~。 ![]() ▲
by angerika9
| 2015-05-27 12:00
| 松之助レッスン
|
Trackback
|
Comments(0)
週末は品川に行く用事があり、
ニューヨーカーから20年以上愛されているというN.Y.のベーカリー「シティ・ベーカリー」で おやつを買って帰りました。 ![]() 品川のアトレといえば、やはりN.Y.からの人気ショップDEAN&DELUCAがありますね。 「シティ・ベーカリー」といえば、プレッツェルクロワッサンなのですが、どうにも気になって チョコレートクロワッサンとココナッツクッキーを選びました。 ![]() ![]() チョコレートクロワッサンは、トングで持った途端「重い!」と驚いたほど。 ![]() ものすごくずっしりしていて、チョコレートフィリングが・・・というよりも生地そのものですね。 クロッカンを食べた時の印象もそうなのですが、この重さがNYテイストの一つなのかな・・・。 個人的はフワッサクッのほうが好みかな・・・。 クッキーは手のひらくらいのビッグサイズ。 ピーナツバター、オートミール&レーズンもありましたが、見るからにさっくりしていそうなこちらをチョイス。 ![]() 今日買った中では、クッキーが気に入りました。 他のお味も食べてみたいです。 ランチプレートなどもあるので、カフェ利用のほうが楽しいかもしれない・・・と後でちょっぴり後悔。 今のところ、私の中のクロワッサンNO.1は渋谷西武B1のパン・オ・トラディショナルのクロワッサン。 さっくりもちっと具合がもうたまりません! ▲
by angerika9
| 2015-05-25 12:00
| アメリカン・ベイキング
|
Trackback
|
Comments(0)
いつもならもう届いているはずの BEAUTY NEWS 届いていなくて、
4月以降の新製品NEWSがCATCH UP できずにいましたが、5月の新色のサンプルが入ったと 連絡をいただいたので、早速店頭に足を運びました。 5/22全国発売の夏の新色第一弾。 ![]() 海外のサイトよりお借りしています 今回の目玉はやはりアイカラーでしょうか。 スティック型の単色アイカラー スティロアイシャドウ 全5色(数量限定) ![]() 海外のサイトよりお借りしています 二重の幅あたりにグィッと引くのですが、ぼかせないので結構パキっと色がのります。 まぶた全体には、ベースになるような色合いのオンブルだったりパウダーだったりを乗せておくと 綺麗でした。 あとはアイライナーをしっかり引いてマスカラ。 ポット型のシャドウのオンブルよりもかなり発色がいいので 遊び心のあるメイクができると思います。 粘膜の部分には引けないので、ライナーのようには使えませんが、複数本使いもできます。 個人的には707のピーコックブルーにノックダウン。 ネイルカラーはなかなか見かけない色がそろっていますね。 ![]() 海外のサイトよりお借りしています BAさんが、全色を交互に塗っていらしたのですが、どれも夏らしくて素敵なカラーでした。 私は手持ちのアイテムを使い切ってしまおうと思うので、今回は購入しませんが こちらのエンボスのシェーディングパウダーもとても素敵でした。 ![]() 海外のサイトよりお借りしています ツヤもあるので、シェーディングを持っていない方にはまずお勧めかもしれません。 大人っぽさもかわいらしさもでるカラーです とのことでした。 パープルのアイライナー スティロユーも限定です。 珍しい色なので、 手持ちのシャドウにこれを加えるだけでも今年の夏らしい雰囲気が加わると思います。 リップはココシャインとグロスのサンティヤント ![]() 海外のサイトよりお借りしています ココシャインは濃いめのベージュが限定色。41番キャノティエ系の色合いかな。 このあたりの色は1本持っていると便利ですね。 この色をベースにして、他の色を乗せると発色ともちがすごくよくなると以前教えていただきました。 サンティヤントが2本とも、かなり発色のいいレッド系なので、シャインの上に重ねてもきれい。 今年のSUMMERはかなりビビッドな色なのね~と思っていたら、 やっぱり恒例のブルーラインも7月に発売になるのですね。 BAさんも「発行が遅れている」と言っていたBEAUTY NEWS。 今日ポストに入っていました。 今年はデニムのような深みのあるブルー。 BLUE RHYTHM DE CHANEL ネイルも目元もかなり濃厚なブルーカラーです。 7月3日先行発売とのこと。 敬遠していたブルー系もここ数年ですっかりお気に入りになったので、 今年も楽しみです。 ▲
by angerika9
| 2015-05-22 12:00
| シャネル
|
Trackback
|
Comments(0)
Apple banana pie を作り終えてひと息つく間もなく、Tarte tatin タルトタタンです。
![]() NYスタイルのタルトタタン。 今回は18cm底とれ丸型2台で作りましたが、9インチの鉄鍋があれば、 リンゴを煮るところからそのお鍋一つでOkというメニュー。 煮たリンゴを型に敷き詰めていきます。 わりときっちり詰めていかないと、焼きあがってひっくり返したときに崩れてしまいます。 ![]() りんごの上にパイ生地をのせます。 タルトタタン用の生地はすでに作っておいていただいたものを使いました。 生地に点在するバターとショートニングのつぶつぶがまさに理想の大きさと位置。 しっかり見ておくように!という先生のアドバイスも。 ![]() 焼きあがって粗熱を取ったら逆さにします。 少しリンゴが崩れるので整えます。 冷めてくるとペクチンの効果で固まるのできれいな形になります。 ![]() こちらはアイスクリームを添えていただきました。 ![]() ここ最近、くっついていた2台のテーブルの間が空いて、4×4のグループに分かれる感じになったせいか この日の私のテーブルは、かなり団結していて楽しかったです。 よくご一緒するお二人がいらしたこともあって、パイ生地に慣れていない方のお手伝いをしあったり等々・・・。 これもお教室の楽しみでもありますね。 ▲
by angerika9
| 2015-05-20 12:00
| 松之助レッスン
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりに平野先生のレッスン。
帰国されたその日の夜からレッスンを始めるという、相変わらずのパワフルさです。 そして今回は1レッスンに2つのメニューを習うという、息つく暇もないほどの忙しさ。 しかしさすが平野先生、きちんと時間内に収まってしまうという・・・。 ”すごいよね~”と生徒さん皆さんも驚きです。 今回はこのようにリンゴを使ったメニューを二つ。 Apple banana pie アップルバナナパイ と Tarte tatin タルトタタン ![]() タルトタタンはフランス菓子ですが、NYスタイルにアレンジされているとのこと。 まずはアップルバナナパイから。 リンゴとバナナの組み合わせが実はあまりピンと来ていなかったのですが、夜出来上がりをいただいて 納得の組み合わせでした。 ふちはカードで余分な生地を切り落として仕上げます。 ![]() ![]() その後フォークで上から軽く押しながらふさぎます。 ![]() 生地にはバターは使わずショートニングのみにすることで、サクサク感がでます。 風味をよくするにはバターを使いますが、今回バナナの風味が結構でるので、 ショートニングのみにした理由がよくわかりました。 ![]() 出来上がってから3時間が食べごろとのこと。 午前中のレッスンでしたので、ちょうどおやつにいただきました。 アップルパイといえば、アイスクリームを添えたくなるところですが こちらのパイは酸味のあるもののほうが合うかもしれません。 または甘味抑え目ホイップクリームなど。 (たまたま無糖ヨーグルトを一緒に食べたので、そう感じました。) 次回はNYスタイルのタルトタタンをご紹介します。 ▲
by angerika9
| 2015-05-18 12:00
| 松之助レッスン
|
Trackback
|
Comments(0)
例年よりも気温の高い日が続きますが、なんとファッションはもう秋冬。
4月下旬に表参道ヒルズで先行開催されたAnn Demeulemeester の2015-16秋冬の 受注会にお邪魔しました。 デザイナーは引き続きセバスチャン・ムーニエ。 Annのテイストはキープしながらも どこかAnnとは違うなという部分がセバスチャンらしさなのかしら。。。 今回はサンプルの数は少なかったのですが、写真をたくさん見せていただくのと同時に すでに現物を見ているショップの方のアドバイスを聞きながらノチェック。 アイコンアイテムとしてはこの変形アウターシリーズでしょうか。 ストライプのモード感がすごい・・・。 ![]() 海外のサイトよりお借りしています こちらのニットワンピ。 かなりロングですが太目のベルトでたっぷりとたくし上げれば いけるかなと。ショップの方もお勧めのかなりかわいいワンピだそうです。 私もお気に入りのアイテム。 以前Yohjiのロングニットワンピを持っていましたが、かなり重宝しました。 ![]() 海外のサイトよりお借りしています 今回こんな感じのチュニックワンピも何型か入るそうです。 レザーレギンスも今季は特にマストアイテム。 こんな風にsweet×coolで合わせるといいですね。 ![]() 海外のサイトよりお借りしています これら以外にも素敵なアイテムが沢山で、かなり迷います。 やっぱり現物を見て、着てみないと最終的には決められないのですが、毎回毎回受注会は楽しみ。 どんなものが出てくるのか、玉手箱を開けるような気分です~。 お土産にノイハウスのチョコレートをいただきました~。ベルギーのチョコレートってほんとおいしいですね。 ![]() 今季すごく楽しみしていたこのアイテム。 「金太郎」と呼んで楽しみにしていたのですが、黒は急遽入荷がキャンセルに。 ショーでも印象的なアイテムの一つだったのですが・・・。 白は入荷があるのですが このサークル柄の黒ベースに黒刺繍がなんとも魅力的で・・・。 う~ん、本当に残念です。 ![]() ▲
by angerika9
| 2015-05-14 12:13
| Ann Demeulemeester
|
Trackback
|
Comments(0)
G.W.中は遠出はしなかったのですが、ちょこちょことお出かけはしていまして・・・
お天気がよかったこともあり、麻布十番へ。 人気のパン屋さん「pointage ポワンタージュ」。 ![]() イートインカフェは、順番待ちの列ができるほど。 キッシュなどのデリもおいしいのですが、遅いランチを兼ねてテイクアウトで。 ![]() ベジタブルカレーの入ったパン、ソーセージののったフォカッチャ、そして メープルクロワッサンを。 ![]() ![]() ![]() メープルクロワッサンは、生地にメープルシロップが使われているので、食べるとほんのり メープルシロップの風味が。 食べきれないと思って3つだけにしたのですが、もう少し買ってみてもよかったみたい。 お隣の工房で次々と美味しいパンが焼かれています。 ![]() クリーム系のパンも評判がいいんですよね。 持ち歩く時間が長かったので、この日はクリーム系は避けたのですが、やっぱり食べたいな・・・。 次回はミルクフランスなど買ってみたいと思います。 pointage ポワンタージュ 東京都港区麻布十番3-3-10 月曜日・第3火曜日 10:00~23:00 ▲
by angerika9
| 2015-05-11 12:00
| Tokyo おいしいもの
|
Trackback
|
Comments(0)
前回は売り切れ続出で買えなかった アメリカ・ポートランド発の大人ドーナツショップ
「カムデンズ ブルー☆ドーナツ」のドーナツを買ってきました。 場所は代官山に新しくできた”ログロード代官山”にある THE MART AT FREDSEGAL ![]() 毎日ショップ併設のキッチンで作られたばかりのドーナツが並びます。 一人12個まで。 ドーナツは12種類あります。 ![]() 12個買うとボックスに入れてもらえますが、さすがに食べきれなかったので、まずは3種類をピックアップ。 ![]() ![]() コアントローシロップの入ったピペットが刺さっている「コアントロークリームブリュレ」 ![]() 中にはマダガスカルバニラプディングが入っています。 表はカリカリ。 まさにクリームブリュレですね。 ![]() この時期は持ち帰りがなかなか厳しいチョコレート系。「メキシカンチョコケーキ」です。 ![]() ”大人”がつくドーナツ の意味がよくわかる。 メキシカンなんです。カイエンとチリが効いているスパイシーなチョコレートケーキドーナツ。 チョコレートの甘みの後に、ピリリと辛味が効いています。 これがあうんですよ~。 ふんわり系のドーナツも食べてみたかったので、「オジナルグレーズリング」を。 シナモンとバニラの風味が効いています。 食感は似ていますが、クリスピークリームのものとは違うお味。 ![]() アルコールやスパイスを使ったものが多く、ここのドーナツが食べたい!と思わせてくれるショップです。 劇甘というのでもないし、松之助同様にスパイスを使っているのがアメリカっぽい気がします。 気になっているものがまだまだあるので、平日を狙ってまた行ってみようと思っています。 ショップの雰囲気も良くて、イートインもできるし、時間のある時にのんびりと訪れてみたいですね。 ![]() ▲
by angerika9
| 2015-05-07 12:00
| Tokyo おいしいもの
|
Trackback
|
Comments(0)
もうすでに連休に入られている方もいらっしゃるのでは?
連休はお天気もよさそうなので、まずは一安心です。 先日松之助のお教室で出していただいたおやつ、アップルアップサイドダウンケーキを 焼いてみました。 ![]() アップサイドダウンケーキといえば、パイナップルが有名でしょうか。 平野先生らしく、りんごを使ったレシピです。 こちらは先生のご本「ニューヨークスタイルのチーズケーキとコーヒーケーキ」に載っています。 ![]() 底取れの丸型に、トッピングのクリームを塗って、その上にリンゴを放射状に並べます。 そして生地を乗せて焼く。 焼きあがったら、上下をひっくり返して出来上がり。 いただく際に、生クリームやアイスクリームを添えても。 ![]() お教室と同じく、パウダーシュガーをかけてみました。 ![]() 思ったよりも簡単なのに美味しい! さっそくお気に入りレシピの一つに加わりました。 連休中の更新はお休みさせていただきます。 皆様も楽しいG.W.をお過ごしくださいね。 ▲
by angerika9
| 2015-05-01 12:00
| 松之助レッスン
|
Trackback
|
Comments(0)
1 |
![]() by angerika カテゴリ
全体 松之助レッスン アメリカン・ベイキング 旅 韓国2011 旅 韓国2010以前 女子一人旅 韓国ドラマ 韓国 音楽 韓国 美容 韓国 ファッション 韓国 お買いもの Food 韓国料理 Food その他 韓国語レッスン 新大久保 シャネル Ann Demeulemeester ファッション カリグラフィー 韓国 情報 美容 アメリカ もろもろ 旅 韓国 2012.5月 その他 韓国料理 レッスン Tokyo お買いもの Tokyo おいしいもの 旅 韓国 2013.4月 赤坂ランチ Hermes 松之助ディプロマの旅 旅 Yohji Yamamoto STARBUCKS お出掛け イベント 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 最新のコメント
フォロー中のブログ
外部リンク
外部リンク(HP)
検索
タグ
CHANEL(256)
お買いもの(159) Fashion(116) アメリカン・ベイキング(101) 韓国情報(99) tokyoおいしいもの(91) 松之助(91) 女子一人旅(85) 韓国(80) Ann Demeulemeester(63) 韓国料理(60) Food(39) 韓国旅行(34) N.Y.(30) 韓国ドラマ(26) 韓国料理教室(25) 美容(18) 新大久保(17) K-POP(9) 韓国 美容(7) ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||